
講座のナビゲーターを務める 鮎川詢裕子は、
経営者、リーダー、組織の実践的な内面と行動変容支援の
20年間以上のキャリアを持つ
心理トレーナー、コーチであり、
組織変革の専門家です。
国内、中国などの一部上場企業、外資系企業をはじめ、
これまでに100社7000人以上に組織力向上、リーダーシップ開発の
支援をしてまいりました。
また、人の内面変革から、組織力の向上、
コラボレーティブな社会創造に向けて
会社経営の他、一般社団法人の代表として
多種多様な人・集団と活動の幅を広げています。
そんな鮎川が今回お届けする講座では、
「自分の特性」を知り内面にアプローチし
現実を自分らしく変化していくためのアプローチを
お伝えします。
自らが持つ本来の才能を発揮し、
自分らしいリーダーシップを見つけると、
世の中が違って見えてきます。
今の現実がどうであったとしても、
現実を変化させたい。
人や環境に左右されず、自分らしく成果を出したい。
高い意識を持つ皆さんと豊かに学びながら
変化を実感し、事業を伸ばしていく仲間を募集します。
クラリティマインドのサービスは
レクチャーだけでなく、内的なアプローチを行い
小さな実践を積み重ねることで
現実の変化や成果を出していきます。
※本講座は、経営者、リーダーの方向けです。
この講座で学べること
カリキュラム1:はじめに
- 結果を出す秘訣
- 講座の開催意図
- 受講ルールとサポートについて
- 講座の全体像
- マインドセット
・あなたを起点にすべてが変わる
・問題の持ち主は誰か?
・混乱は進んでいるメッセージ
・小さな時間を見つけて行う
・小さな達成を重ねる - 講座における目標設定
・本来の目的に気づく~内省とビジョニング~
・本講座のゴール
・仕事における当面の目標
・講座で達成したい目標を設定する
カリキュラム2:人の心の構造
- ポジティブ(肯定)の法則
- 脳の特徴
- 3つの現実レベル
- 自分の悩みを味方にすることができる
・解決できない自分を責めなくていい
・悩みを通じた真の望みはあなただけが知っている - 自分が気づいていない自己認識が現実をつくっている
カリキュラム3:自分の特性を知る
- 先の見えない今の時代にこそ必要なリーダーとは
・答えの見えない先がわからない時代
・時代の変わり目にいる
・無理に支配的なリーダーになる必要はない。
答えを知っているリーダーになる必要もない
・大事なのは自分の特性をいかし本来の自分の可能性を発揮すること - 成人の意識の段階と、リーダーシップの関係性
- 自分の特性を知る素材を集める(自己分析)
- あなたの成果を制限している3つのスタンス
- 成果を出しているリーダーの特徴と成果を制限している3つのスタンスの相関関係
- 2つの意識構造が生み出すもの
- 自分の才能を知る
カリキュラム4:自分の特性を活かしたリーダー像を設定する
- 自分の特性を生かすリーダーへの近道-転換への鍵
- 自分がよく行き詰まりを感じるシーンを転換する
- 他者の価値観を手放す
- 自分の特性を知った上で、どんなリーダー像がフィットするか描いてみる
- そのためにはどこを活かしていくのか、何をやめるのかを明らかにする
カリキュラム5:特性を活かしたリーダーになるための行動を理解する
- 特性を活かす行動にはどんなものがあるのか
- コミュニケーション上手になるための考え方との必要性・具体的な方法
・コミュニケーションの仕組み
・対話の基盤づくりで最も大事なものとは - 質問の偉大なパワーを手に入れる~問いかける力が結果を大きく左右する
・相互理解を深める問いかけ力 - 人が勝手に育つリーダーシップの優先順位top3
- 部下がぐんぐん伸びる効果的なフィードバック
ワーク:質問の違いによって相手に起きる変化の違いを知る
かける言葉を効果的に転換して使ってみる
カリキュラム6:特性を活かしたリーダーになるための行動を実践する
- 最初の設定した現在地と目標をみて現在地を確認する
・できていること
・まだできていないこと - 実践行動計画を立てる
- 実践から学び、現実に活かす(リフレクション効果を最大化する)
カリキュラム全体の流れ
カリキュラム1:はじめに カリキュラム2:人の心の構造 カリキュラム3:自分の特性を知る カリキュラム4:自分の特性を活かしたリーダー像を設定する カリキュラム5:特性を活かしたリーダーになるための行動を理解する カリキュラム6:特性を活かしたリーダーになるための行動を実践する サポートグループコンサルティング:(月2回/1回あたり2時間/12ヶ月間) 教材の内容を詳しく解説したり、質問に答えたり、ワークを取り入れることで、 実践に活かしていただくことを目的としたグループコンサルティングです |
ご提供方法:[対面講座+テキストブック+動画講座]
商品内容:
対面によるレクチャー・解説とワークのためのテキストブックと、
対面によるレクチャーが難しい場合のオンライン動画のパッケージ商品です。
映像はオンラインサイトで閲覧いただけます。
自分の特性をいかすリーダーシップマスター講座
ご参加費用
月額払い:¥100,000円(税込)×12ヶ月
一括払い:¥1,200,000円(税込)
受講期間:1年間
ご参加にあたってのご注意事項
「特性を活かして導くリーダーシップ講座」は12ヶ月のプログラムです。
良質な学び環境維持のため、誰もが参加できるというサービスではありません。
それでも「参加を希望する」という経営者、リーダーの方のとの
個別相談を行った上、人数限定で募集します。
講師プロフィール
鮎川 詢裕子(あゆかわ じゅんこ)
株式会社クラリティマインド代表
一般社団法人ワンジェネレーション代表理事

一部上場企業、外資系企業をはじめ、日本、中国などにおける
様々な企業に対して、内面変革型の組織開発プログラムを提供。
これまで100社以上、7000人をサポート支援。
その他、数多くの一部上場企業、業界No.1企業をはじめとする
企業の経営幹部に対してコーチング支援、リーダーシップ開発も行なっている。
商社時代に経営層と組織のパイプ役として、
社長秘書を兼務しながら、
管理職として経理・経営企画・
中国ビジネス推進室に従事したことから
経営者、幹部、社員、それぞれの立場を理解し、
共通認識やお互いを知ることに焦点をあてた
ワークショップ(研修)は、自立と一体感醸成を促し、
「メンバーが自立し、一体感が出てきた」
「組織の意識が変わった」という圧倒的評価を得る。
作家で投資家、中国政府の経済顧問の邱永漢氏の「投資考察団」に参加。中国各地の企業・政府・国民の生活の視察により世界観が変わり、個人や組織と海外や世界の状況とのバランスに意識が広がる。
前職の経営理念にあった「豊かさと夢を実現する」を個人、集団、世界全体として実現するとはどういうことなのか? — その探求心から、現実を創り出す個人と集団の意識に着目するようになる。
「意識の領域には、『本人すら自覚していない領域』があり、この領域にアプローチすることによって、人と組織が自ら気づき、本来持つ能力を発揮することができる。」
在職中及び独立後に日本・中国の組織開発・変革の現場経験を積みながら、組織がひとつの共同体として生き物のように動き出す支援を重ね、適切なアプローチがあれば、教えなくとも人と組織は自ら環境経営においても自ら答えを見つけていくことができると様々なクライアント企業の変化に立ち会い確信する。
また、南米アマゾンの先住民を訪ね、所有の概念、豊かさ、ビジョンを生きる等について、大きな刺激を受ける。ネイティブ・アメリカンの長老より古来から口頭伝承されてきた自然の摂理に基づくリーダーシップを学び、個と全体を活かす「共創」の感度を磨く。
世界的ベストセラー作家であるポール・ホーケン氏主編の翻訳本「ドローダウン・地球温暖化を逆転させる100の方法」及び「リジェネレーション(再生)気候危機を今の世代で終わらせる」を日本に広め、未来そうぞ似向けたな経営推進、組織連携力強化、その変革をけん引するリーダー輩出を統合したプログラム提供を行なっている。
メディア実績はこちら
プライバシーポリシー
株式会社クラリティマインド(以下「弊社」といいます。)は、お客様の個人情報の保護について非常に重要なものと認識し、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)の定める個人情報を、以下のプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)に従って、適切に取得し、適切な取り扱い及び保護に努めるものといたします。
1 個人情報の取得
弊社は、弊社が運営提供するサービス(以下「弊社サービス」といいます。)を通して、お客様の個人情報(個人情報保護法第2条第1項に定義される個人情報を意味します。以下同じ。)を適正な手段により取得いたします。なお、お客様は、本ポリシーに従った個人情報の取得及び取扱いに同意できない場合、弊社サービスを利用することはできません。弊社サービスを利用したお客様は、本ポリシーに同意したものとみなします。
2 個人情報の利用目的
(1)弊社が、取得・収集・利用するお客様の個人情報には、以下の情報が含まれます。
- お客様の氏名・住所、店舗の名称・所在地、電話番号、メールアドレス、その他特定の個人を識別することができる情報
- 会員ID、銀行口座情報等の会員情報
- 弊社サービスの利用に用いられる携帯電話端末等の固有情報(端末固有のID等の個体識別情報等を含む)
- 弊社サービスの利用時に自動で生成・保存されるIPアドレス、お客様からのリクエスト日時、操作履歴情報
- 携帯電話端末等から送信される位置情報
- 決済処理に関する取引情報(弊社との契約情報、取扱商品情報、注文履歴情報、取引履歴情報、決済に関する履歴情報、提携決済事業者に提供された請求情報・支払情報等を含むが、これに限られない)
- 個人情報と一体となった個人の属性に関する情報
(2)弊社は、お客様の個人情報を、以下の目的で利用致します
- 弊社サービスの運営、提供及び顧客管理
- 弊社サービスに関するご案内やご連絡
- 弊社サービスに関するお問い合わせ等への対応
- 弊社サービスに関する弊社の定めた規約、ガイドライン等に違反する行為への対応
- 弊社サービスの改善や解析、または新サービスの開発等
- 弊社サービスや関連会社の商品・サービスに関するお客様への通知
- 弊社サービスに関連する外部サービスへの申請等
- 弊社サービスに関連するキャンペーン等の賞品発送
- お客様のご本人確認
- 提携サービスの提供又は提携サービスと連携による弊社サービスの提供、お客様のニーズや興味・関心に適合する広告情報等の表示、広告効果の分析
- 統計データの作成及び当該データの第三者への提供
- 上記目的に付随する利用
- その他、常識の範囲内で弊社が必要と判断した目的の遂行
- GoogleやYahoo!等の広告配信事業者を利用した行動ターゲティング広告の配信
- お客様の趣味・嗜好等の把握のために当社が取得した属性情報・行動履歴等の分析
3 個人情報の開示に関する免責
弊社は、本ポリシーに掲げる場合及び個人情報保護法その他の法令により認められる場合を除き、お客様の同意を得ることなく個人情報を第三者に開示することはありません。但し、次の各号に該当する場合はこの限りではありません。
- 個人情報法保護法、およびその他法令の定める範囲内で利用する場合。
- 国や地方自治体の機関、もしくはそれらから委託を受けた者の要請により開示が必要であると判断した場合で、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合。
- 人の生命、身体や財産の保護のため、お客様の同意を得ることが困難な状況の場合。
4 個人情報の変更
弊社の会員登録の際にご登録いただいた個人情報に関しては、弊社サービスのマイページよりご変更いただけます。
5 個人情報の管理
弊社は、個人情報へのアクセスの管理、個人情報の持出し手段の制限、外部からの不正なアクセスの防止のための措置その他の個人情報の漏えい、滅失またはき損の防止その他の個人情報の安全管理のために、必要かつ適切な措置を講じます。個人データの安全管理措置に関しては、別途「個人情報等取扱規程」において具体的に定めておりますが、その主な内容は以下のとおりです。
(個人情報保護指針の策定)
個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等について本指針(個人情報保護指針)を策定しています。
(個人データの取扱いに係る規律の整備)
取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について「個人情報取扱規程」を策定しています。
(組織的安全管理措置)
個人データの取扱いに関する事務取扱責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、個人情報保護法や個人情報取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の事務取扱責任者への報告連絡体制を整備しています。
個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施しています。
(人的安全管理措置)
個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。
個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載しています。
(物理的安全管理措置)
個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。
個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施しています。
(技術的安全管理措置)
アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。
個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
6 個人情報の開示、訂正、利用停止等の申請への応対
お客様より、個人情報の利用目的の通知、開示、訂正・追加・削除・利用停止等の申請があった場合、ご本人確認をした上で、当該お客様に対し個人情報保護法の定めに従い、応対いたします。但し、個人情報保護法その他の法令により弊社が開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。なお、当該申請に際し発生した通信費、交通費、及びご本人確認の際にご用意いただく資料等に関する費用につきましては、全てお客様のご負担とさせていただきます。
7 クッキー等の技術について
(1)弊社サービスはサービスレベルの向上を目的として、クッキー及び類似の技術を利用する場合があります。これらの技術は、弊社サービスの利用状況等の把握、ナビゲーションの強化等お客様へのサービスの向上を目的として利用いたします。クッキーはご使用のWebブラウザの設定により無効化することが可能です。しかしながら、クッキーを無効化することで、弊社サービスの一部を正常に利用できなくなる場合がございます。予めご了承ください。
(2)弊社は、ウェブサイトの利用状況を把握するためにGoogleアナリティクスを利用しております。データの収集、処理方法等のGoogleアナリティクスの詳細については、下記のURLをご参照ください。
https://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/partners/
https://www.google.com/analytics/policies/
https://support.google.com/analytics/answer/2700409?hl=ja&topic=2611283
(3)弊社は、支払い、分析、その他の弊社サービスにStripeを使用しております。Stripeはそのサービスに接続するデバイスの識別情報を収集しています。Stripeはその情報を使用して、サービスを運営および向上させており、これには不正使用検出サービスも含まれます。Stripeやそのプライバシーポリシーの詳細については、https://stripe.com/privacyをご覧ください。
8 当ポリシーの変更
弊社は、お客様のご意見や弊社内の合理的な判断をもとに、本ポリシーの内容について変更する場合があります。なお、変更した場合には弊社サービスサイトや弊社コーポレートサイトへの掲載または電子メールなどによりお客様に通知するものといたします。
9 お問い合わせ
当ポリシーに関するご質問は、下記連絡先までお問合せください。
住所 〒132-0033 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階
株式会社クラリティマインド 鮎川 詢裕子
電話番号03-6215-8248(平日10時~17時。土日祝、弊社休業日を除く。)
メールアドレス info☆onegeneration.jp
(スパム防止のため☆部分を半角@に書き換えて送付ください。)
特定商取引法に基づく表記
こちらをご覧ください。
なお、個別のお問い合わせに関しては、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。